2014年3月31日月曜日

小田切の週末。

 こんばんは。小田切です。先週末の日曜日、相模原から友人が遊びに来ました。
 今回は県内にある全てのハードオフを回ろうということで
河口湖、山梨市、甲府向町、甲府アルプス通りの4店舗を回り
レコードと機材関連をチェックしてきました。
 回った結果、今回はレコードのみの買い物となりました。
発掘品は上の写真の通りです。
HIPHOPから80's、スクラッチ用のレコードなど内容は様々です。
今回は全部で14枚程購入し、合計で2,000円程。
とてもリーズナブルにゲットできました。
しかし、内一枚は状態が悪く使いものにならない状態でした。
当日はせっかく河口湖までいくなら・・・・
ということでお約束のハンバーガー店「ムースヒルズバーガー」へ。
今回はグァカモーレではなくあえてのアボカドチーズバーガーをチョイス。
濃厚なクラムチャウダーと一緒に流し込みました。

このようにちょこちょことレコードを買っていると少しずつではありますが増えきます。
なので常にカラーボックス以外に何か良い収納方法はないかと模索しております。


2014年3月26日水曜日

小田切趣味の時間。

 こんばんは。小田切です。先日の記事にも書いたとおり先週末は
新宿の京王百貨店にて行われていた47CLUBの催事に行ってきましたがその際、
都内に行ったついでにずっと欲しかったDVDを購入してきました。
それがコチラ。DMC WORLD DJ CHAMPIONSHIP 2013のDVDです。
日本では昨年の夏にJAPAN FINALが開催され大阪代表のDj Fummyさんが日本の代表となりました。

このDVDでは各国の代表Djが6分間のルーティンを披露し
テクニックや構成力、オリジナリティーを競っています。
なかなかDjというものに関心がないという方は「どんなことをするの?」と思われる方も多いかと思います。

ちなみに下の動画はこのDVDの大会で優勝したフランス代表Dj FLYの映像です。
ちなみに2002年には仙台のDj kentaroさん、2004年には福井のDj Akakabeさん、
2006年には新潟のDj CO-MAさん、2012年にはDj 威蔵さんという感じに日本人も世界チャンピオンに輝いています。

下の映像は2004年DMC World finalのDj Akakabeさんの映像ですが、2:55あたりからのルーティンが特に好きです。


小田切は毎年この大会を心待ちにしています。
2014年はどうなるのか楽しみです。

2014年3月25日火曜日

地元オススメ うまいものまつり!

 こんばんは小田切です。昨日は新宿の京王百貨店にて開催されている
「地元オススメ うまいものまつり」へ行ってきました。
 余談ですが、この写真撮影の直後、百貨店の方に
「店内では許可なく写真を撮影しないでください!」と速攻で怒られました。

その後「報道関係者」という腕章をつけて店内を撮影。
 今回、山梨県からは「八ヶ岳パイ工房」さん、「ピーチ専科ヤマシタ」さん、
「山中湖ハム」さんの3社が参加されました。

コチラは福井県で気になっていた商品「ボルガライス」
オムライスの上にカツがのっているというインパクトの強い逸品。

 そしてコチラがテレビでも放映され1日2,500個売れたという東京の名店、小島商店さん「チョップカツ」。
中身にギッシリとお肉が詰まった逸品メンチカツです。
 コチラは福井県の老舗料亭「萬谷」さんが作る坂本&小田切イチオシ商品「煮鯖寿司」。
主張しすぎない上品な味わいが特徴。
 会場では多くの47CLUB関係者にお会いすることができました。

そんな中1月に山梨の岡島百貨店にて開催された「うまいものめぐり」にご出展いただいた
店舗さんの方々から「また山梨の催事に行って一緒に仕事がしたい!」という
言葉をいただけたことがとても嬉しかったです。

京王百貨店にて開催されている「地元おすすめ うまいものまつり」は
明日の15:00まで開催されています。都内在住の方や近くへ行く!という方は
ぜひお立ち寄りください。

2014年3月17日月曜日

ハンバーガーの食べ方。

 こんばんは。小田切です。ここ最近ハンバーガーネタが多く社内でもそれ系の話をする機会が多々あります。
先日、社内のブログ読者から「あの大きいハンバーガーをどうやって食べるの?」という質問をいただきました。
先週末ちょうどハンバーガーを食べに行ったので写真とともに解説していきましょう。
今回オーダーしたのはガァカモーレというアボカド系のメニューです。(小田切のイチオシメニュー)

ハンドメイド系のハンバーガー店ではフォークやナイフと一緒に
下の写真のような専用の紙を用意してくれることが多いです。
この専用紙は二枚の正方形の紙をピンクの部分だけ貼り付けたもので油や
水分が漏れない程度の防水仕様になっています。
そこから小田切の場合は緑の線のように両サイドを外側へ折り曲げます。
するとこんな感じになります。↓↓
そこへハンバーガーを持って素早くセット。

こんな感じですね。
ここまできたらあとは上から押えてつぶしつつ食べます。
しかし具材にペースト状のものが多く入っている場合は中身がはみ出して
横に出てしまうことがあるので頑張って大きな口を開けます。

そしてこの後に気をつけなければいけないのが肉汁です。

ジューシーなパティだと専用紙のL字(袋状)になっている角の部分にたっぷりと肉汁が溜まりまるため
バーガーを一番奥まで入れてしまうと下のバンズや野菜が肉汁でヒッタヒタになってしまう恐れがあります。

そのため小田切は一番奥まで入れずに少し持ち上げ気味でセットします。
あとはそれぞれの具材を均等に食べれるよう片寄無くバランスを取りながら食べるということが大事だと思います。

あくまでこれは小田切的な食し方なのでハンドメイド系のハンバーガーを食べる際の参考にしてみてください。

2014年3月12日水曜日

昨日の撮影。

こんばんは。小田切です。昨日は織物製品を扱う富士吉田市にあるテンジンさんへ
写真撮影にお伺いしてきました。今回は広告やweb用の素材として撮影させていただきました。

本日はその中から何枚かご紹介。
コチラは織物の作業場です。
 コチラは作業風景。雰囲気が出るかと思いモノクロに加工してみました。
 コチラは47CLUB担当者の小林さんです。
今回も撮影はiphoneにて行いましたが、実は近々、我々47CLUBの担当部署に一眼レフと接写用レンズ、
三脚など撮影用品が導入されることになりました。

今までずっとiphoneやコンパクトデジカメだったので実に嬉しいです。
ようやく一眼レフの使い方をマスターするチャンスがやってまいりました。

今後も商品の良さが消費者に伝わるよう良い写真を撮れるよう勉強していきたいと思っております。



2014年3月11日火曜日

週末の小田切。

 こんばんは。小田切です。先週末はスケートボードの大会でDjをするため八王子へ行ってきました。
今回の大会は日本を代表するプロスケーター荒畑潤一さんがプロデュースする大会でOASISという
総合アミューズメント施設内のスケートセクションを使用するものです。
いつも通り大会前日は相模原の友人のところへ。

日中は中古レコードを探しに近くのハードオフなんかを何軒か回りました。
その中で今となってはなかなか見かけなくなったターンテーブルを発見しました。
コチラは今から10年ほど前に最初のモデルが発売されたQFOというターンテーブルで
ミキサーとターンテーブルが一体化されたレアなアイテムです。
夕ご飯にとんかつを食べ、友人宅へ移動。

その後、久しぶりに友人とスクラッチセッションを楽しみました。
明けた日曜日の朝、八王子へ移動。
会場に到着後準備を開始!
10回目を迎える今回は過去の大会の様子や名場面が壁一面に貼り出されていました。
そして午前11:00より大会がスタート!
ギャラリーも大勢いました。
19:00くらいには全てのクラスの決勝が終了しプロスケーターのデモンストレーションが開始。
写真を見てもわかるとおりとてもハイレベルなトリックや高いエアーで会場内は大盛り上がりでした。
※下の写真は大きなサイズでアップしたので拡大して見てみてください。
その後表彰式や抽選会などが行われて無事に終了、帰路につきました。
Djを担当させていただき今回で3回目を迎えましたが、毎回とても楽しくやらせていただいております。
まだ終わったばかりではありますが、すでに次回が楽しみです。


2014年3月4日火曜日

週末の小田切。

こんばんは。小田切です。先週末はちょっとした工作をしてみました。
スケートボードの大会等でDjをする際に高さの合う台が無い場合もあるので
高校時代に使用していたシンセサイザーの台に機材を載せられるようサイズに合った板を作りました。
 完成図はこんな感じです。
さらに機材を設置するとこんな様子です。なかなかジャストなサイズに出来上がりました。
畳んだ際に一つにできるように穴をあけ、ピッタリになるよう加工もしました。
久しぶりにこのような作業をしましたがなかなか楽しかったです。
早速、今週末に八王子にて行われるスケートボードの大会で使用してみようと思います。

2014年3月3日月曜日

富士桜高原麦酒さんの新商品!

こんばんは。小田切です。先週末は雪という予報もありましたが、特に降雪することもなく雨が降った程度です。
さて、3月1日より「富士桜高原麦酒」さんの商品がリニューアルしました!

人気商品のレギュラーラインナップ「ヴァイツェン」、「ピルス」、「ラオホ」に加え
新商品「シュヴァルツヴァイツェン」が仲間入りしました。


商品詳細は以下の通りです

Schwarz Weizen (シュヴァルツヴァイツェン)

キレと甘芳ばしさが共存した黒ビールの新しいスタンダード

小麦モルト・ローストモルト・カラメルモルトなど7種類のモルトをブレンドし「甘芳ばしさ」を表現しました。
ヴァイツェンの醸造で培った酸味を抑える独自の製法により、黒ビール特有のキレとロースト・カラメル香を存分に引き出したまま、ヴァイツェン特有のフルーティーな香りを共存させた富士桜高原麦酒オリジナルの「黒いヴァイツェン」です。
お肉料理全般やスイーツとの相性もよく、とても飲みやすい黒ビールです。



47CLUBでも本日から販売を開始いたしました。地ビールが好きっ!という方!
ぜひ世界が認めた本格技術で作る地ビールをお試しください。